げんちゅん の粋なはからいによりstussyの30周年のアレに行ったぽよ。

ホーミー達と一緒だとは言え、憧れのエイゲハバス及び1年振りのエイゲハにどちどちの色を隠せなかった言っても過言ではない。
余談だが、リスペクトの精神を忘れないボキはstussyのパーリーと言う事でNASxSTUSSYxNEXUSVIIのTシャツをインナーにちゃんと着て行ったけど、一晩上着を脱ぐ事なく終わったと言うエピソードは全国のしっかりさんに勇気を与えた。
んでもって、あそこのコンビニでホーミー達と一発ワッツアップを入れる。
stussyヘッズ達が集結する様を眺めながらヴァイブスを上げ
光眩く輝く江戸の本丸、エイゲハに颯爽と降臨。
超めっさ激がっさDEF逆光。
田舎者を威嚇する光量にここで挫折する者が後を絶たないと言う(嘘)。
逆光で見えなかったでしょ?これだよこれ。
ペソっと。
天下のstussy。しかも30周年ってゴイスーだぜ。
分り易く説明するとコービーが2歳の時にはあったって事だぜ。
1年前の記憶をたどりスマートに入場を済ますと、いたね。
ニタリと悪そうな笑みを浮かべたイマヲ率いるFLJ クルーが一番いい場所にフォトブースを展開。
セレブリティ達を次々とシュートしていたぜ。
stussyのあめちゃんもあったメン。

かわゆす。
どちどちしながらホーミー達とワッサやヤーマンを繰り返しているうちに茶封筒ぱいせん も颯爽と降臨。

ruitek的盤石のパーリーフォーメーンションの完成である。
ファビラスかつマーベラス!
ようやく落ち着いてきて周りが見れる状況になると、友人知人、ホーミー達がけっこういるし!
華麗かつ大胆にアウェイの完全逆境をホームに変えてみせる(変えたのは僕じゃない)。
あげぽよだぜ。
楽しみにしてたnitro microphone undergroundのライブも堪能♪


10年のキャリアは伊達じゃなく。 圧倒的なパフォーマンスを披露。
かっこよす♪
あー堪能したー。
と思ってさ、チルしてたら振り返りざまに すけ☆しゅんが、最後のストリートカルチャー立ち寝をメイク。

午前3時過ぎのクラブ等で見かけるアレである。
高度なスキルを要し、危険も伴うめ、条例で禁止されている都市もある(ない)。
Kids, DO NOT try this at home, he is well trained professonal.
「2:30のバスで戻る」 「じゃ4:30のバスで」とかなんとか言ってた人々達も結局朝までフィーバー。

もうバスないし。
みなさん仕上がっておられます。
そして楽しい思い出と共にみんなで颯爽とエイゲハをあうとしたのであった。

その途中、橋からの朝焼けがやけに綺麗だったぜ。

冬は空気が澄んでて清々しいなホーミー!って振り返ったら
げんちゅん死亡してるし!
photo by neonappo
右足靴脱げてるし!
カカヤヤにほぼ全体重あずける甘えん坊(迷惑)。
「今日は飛ばすよ」って言ってたもんなー。
こんな江戸の夜。
0 件のコメント:
コメントを投稿