とある日。
仕事帰りにruitekが颯爽と横浜駅に降臨していると、そこに見た顔。

ありゃ偶然。
あげぽよになったしせっかくなの我々はKANT/ruitekSBオフィスに立ち寄った。

これ持参で。
着いたのもつかの間、このオフィスの向かいに横浜ホーミーがやってるサグいセレクトショップGEMSTAR があるのでフラりと立ち寄りワサワサワッサ。
こいつをゲット。

そう。男は黙ってオーセン。
サイズステッカーは捨てさる。そのスタイルが全国のB-BOYから熱い支持をうけている。
いわゆるヘッズ共のマッドプロップスってやつだ。
ミーティングのよーな、要望の言い合いのような、マイルドなお話合いとカルピスサワーで完全に仕上がった僕とクルーは流れる汗もそのままに颯爽と夜の街に繰り出す。
ふと、TLに目をやるとruitekに「あげぽよ」「さげぽよ」を伝授したロカフラ のめちゃくちゃギャルな看板ガールAliが「モミティーあげぽよ!」的な事をつぶやいていたので(よく覚えていない)よし!行っちゃおう!と半ば無理矢理ロカフラにワンストップのパワープレイに出る。
サンズの黄金期を支えた「空飛ぶ冷蔵庫」でお馴染みの愛すべき悪童サー・チャールズバークレーもくりびつである。
ちなみに晩年は腰痛に悩まされ、バルセロナ五輪の時はよく寝そべっている姿が中継されていたものだ。
ロケッツに移ってからはよく知らない。
往年のNBA豆知識はおいといて。
抜群の機動力とどーでもいい所で発揮される無駄な団結力がruitekSBの魅力の一つとして挙げられる。
そしてもちろん早速モミティを注文。

タピオカ入りで非常においしい。
そして立ち飲みスタイルで本当にこれ一杯のみ飲んで颯爽と立ち去る。
タッチアンドゴー。
そして流れる汗もそのままにSTOVES へ。

TAKAぱいせん 、ケイソンぱいせんにワッツアップ乾杯。
いつの間にか男子6人。

がはははと笑う。
そんなひ。
0 件のコメント:
コメントを投稿